このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
人目の訪問者
メニュー
トップページ
附属中学校について
開校70周年
本校の特色
学年のお知らせ
1年生
2年生
3年生
とりわけ
研究成果
公開研修
学生さんいらっしゃい
小学生のみなさんへ
国際交流プログラム
アクセスマップ
いじめ対策
公開資料
警報時
サイトマップ
お問い合わせ先
和歌山大学教育学部附属中学校
〒640-8137
住所:和歌山市吹上1丁目4-1
電話: 073-422-3093
FAX: 073-428-1681
E-mail fuzokujr@center.wakayama-u.ac.jp
リンクリスト
検索
和歌山大学
和歌山大学教育学部小学校
和歌山大学教育学部附属特別支援学校
和歌山県教育委員会
和歌山県教育センター学びの丘
お知らせ
これまで
人がご覧になっています。
3年生の掲示板
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
教科の授業
総合学習
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/04/08
3年になって初めての登校日
| by
職員10
新型コロナの影響で始業式・新任式が実施できませんでしたが、登校日として健康観察と教科書等の配付をおこないました。
三密を防ぐため、全クラス一斉ではなく、時間差での登校でしたので、全員揃ってのスタートとはなりませんでしたが、久々に皆さんの元気な顔がみられて、教員も元気をもらいました。
19:00
2019/06/05
教育実習も後半戦
| by
職員30
6月の教育実習も折り返しです。
どの授業も実習生さんがやることが多いのではないでしょうか。
実習生さんもみなさんもお互いに緊張気味ですが、いつもと同じように熱心に授業を受けています。
10:35
2019/05/28
盛り上がっています!
| by
職員30
玄関ホール付近で修学旅行のフォトコンテストが開催されています。
本日が投票日!みんなでじっくりと掲示された写真を見て楽しんでいます。
家業部門、自然部門、映え部門、おもしろ部門、実行委員特別賞、それぞれの栄冠を掴むのはどの民泊グループになるのでしょうか??
11:25
2019/05/20
合同体育スタート
| by
職員30
ブロック合同の体育が始まりました。
附中杯のダンスを3年生が1・2年生に教えています。
照れながらも楽しく優しくレクチャーしています。
11:30
2019/05/17
心を込めて
| by
職員30
修学旅行が終わり、日常に戻りました。
とはいえ、子どもたちのテンションはまだ高いようでとても元気です。
今日の4時間目は民泊でお世話になったお家にお礼のお手紙を書いています。
一緒に過ごした時間を思い出しながら、感謝の気持ちをお手紙にしたためましょう。
12:15
2019/05/15
修学旅行終了
| by
職員30
子どもたちは、温かい家族の元へ笑顔で帰って行きました。
今頃、お家で美味しいご飯を食べているのでしょうか?
もしかしたらもう寝ている人もいるかもしれませんね。
明日は代休です。しっかり身体を休めて、元気に金曜日に登校しましょう。
それでは、おやすみなさい。
20:45
2019/05/15
紀の川SA通過
| by
職員30
紀の川SAを通過し、まもなく和歌山インター出口です。
18:57
2019/05/15
泉大津SA通過、到着時刻の修正
| by
職員30
泉大津SAを通過しました。
また、到着予定時刻は先ほどお伝えしたものより早まり19:10JR和歌山駅到着になる見込みです。
18:31
2019/05/15
訂正です
| by
職員30
到着予定時刻ですが、渋滞を回避するルートに変更したため、到着予定時刻が先ほどの連絡より早くなります。
あくまで目安ですが19:10に和歌山駅に着く予定です。
18:22
2019/05/15
到着予定時刻
| by
職員30
予定より1時間遅れでの出発や渋滞などの影響で、JR和歌山駅到着が20時過ぎになります。
泉大津SAと紀の川SAを通過するときに、メルポコとこのブログにてお知らせ致します。
17:35
2019/05/15
伊丹空港出発
| by
職員30
伊丹空港を出発しました。
到着予定時刻は分かり次第お伝えします。
17:25
2019/05/15
もうすぐ解散式
| by
職員30
もうすぐ解散式が始まろうとしています。
解散式が終わると、各クラスバスに乗り、和歌山を目指します。
17:10
2019/05/15
伊丹空港
| by
職員30
伊丹空港に無事到着しました。
16:20
2019/05/15
伊丹空港に向かっています
| by
職員30
予定より20分遅れての離陸となりました。
16:20伊丹空港着予定です。
14:45
2019/05/15
保安検査通過中
| by
職員30
飛行機は14:10発に変更になりました。(5分遅)
13:40
2019/05/15
国際通り到着
| by
職員30
みんな元気よく、国際通りに向かって行きました!
10:30
2019/05/15
本部港を出ました
| by
職員30
フェリーから降り、今からバスで国際通りへ向かいます。
08:55
2019/05/15
出発!
| by
職員30
伊江島を出ました。
みんな涙、涙です。
08:05
2019/05/15
いよいよ最終日
| by
職員30
おはようございます。今日がいよいよ修学旅行最終日です。
今日の伊江島も晴れています。
現在、子どもたちが続々と伊江港に集まってきています。
06:50
2019/05/14
3日目の写真まとめ
| by
職員30
お待たせしました。3日目の活動のようすです。
3日目の写真
23:46
2019/05/14
伊江ビーチその3
| by
職員30
お店のお手伝いをしています。
15:40
2019/05/14
伊江ビーチその2
| by
職員30
いろいろ
15:35
2019/05/14
伊江ビーチその1
| by
職員30
バレーボールをしています。
15:30
2019/05/14
にわか雨もやみ…
| by
職員30
また天気がよくなりました。
今日の夜は星を見ることができるかもしれません。
伊江港では釣りをしているグループを発見しました。
15:20
2019/05/14
湧出展望台
| by
職員30
いい眺めです!
天気もよくなり、晴れてきました。
10:55
2019/05/14
城山
| by
職員30
城山に連れてきてもらっている子どもたちがたくさんいます。
かなり急な階段ですが、みんな一生懸命登って、山頂からの眺めに感動しています。
09:55
2019/05/14
伊江島の朝
| by
職員30
おはようございます。
今朝の伊江島の空はこのような感じです。
少し雨が心配ですが、大きく崩れることはなさそうです。
さて、子どもたちはどのような1日を過ごすのでしょうか。
08:10
2019/05/13
2日目の写真まとめ
| by
職員30
2日目の写真は下のリンクからご覧ください。
2日目の写真
20:35
2019/05/13
いろんな体験をしてきてね
| by
職員30
入村式を終え、それぞれの民家さんに迎え入れてもらいました。
さて、これまでの行程ですが、子どもたちが時間に遅れることなくてきぱきと行動してくれたので職員一同とても助かっています。
ここからの民泊、それぞれのご家庭でステキな体験をしてきてほしいと思います。
18:25
2019/05/13
伊江島到着!
| by
職員30
伊江島に無事に到着しました!
これから入村式です。
17:25
2019/05/13
フェリーで移動中
| by
職員30
風が気持ちいいです!
17:05
2019/05/13
今からフェリーに乗ります
| by
職員30
美ら海水族館、平日とは思えないほどとても多くの人で賑わっていました。
さて、今現在は本部港で諸注意を受けています。
これからフェリーに乗り、伊江島へ向かいます。
16:35
2019/05/13
美ら海水族館に到着
| by
職員30
自然体験も終わり、無事に美ら海水族館に到着しました。
いろいろとスムーズに進み、危ぶまれていた学年全体の集合写真も入館前に撮ることができました!
14:45
2019/05/13
マングローブ観察
| by
職員30
楽しい説明を聞いています。
みんな「へぇ〜」連発です!
10:15
2019/05/13
自然体験に向けて
| by
職員30
現在、朝食を食べ終え、自然体験場所別に移動をしています。
自然体験は、シーカヤック、マングローブカヤック、シュノーケリング、洞窟探検、シーサー作りです。
08:35
2019/05/13
おはようございます
| by
職員30
おはようございます。
那覇の天候は今日もよさそうです。
シュノーケリングなどは、気持ちいいでしょうね!
子どもたちも概ね元気です。(眠そうにしている子は何人かいますが…)
06:15
2019/05/12
1日目の写真まとめ
| by
職員30
お待たせいたしました。1日目の写真は下のリンクからご覧下さい。
1日目の写真まとめ
22:45
2019/05/12
リラックスタイム
| by
職員30
1日目が終わろうとしています。
お風呂も入り終え、今は今日のまとめを書いたり、明日の準備をしています。
明日も自然体験や美ら海水族館など盛りだくさんです!
また明日も元気に楽しい思い出を作りましょう。
22:35
2019/05/12
食事の後は…
| by
職員30
美味しい夕食の後は、琉球大学の益崎裕章先生によるご講演です。
テーマは「中学生の間に知っておきたい!〜健やかな100年人生を楽しむための生活習慣と食生活のヒント〜」です。
子どもたちも興味津々で聞いています。
19:40
2019/05/12
おめでとうございます
| by
職員30
修学旅行中に誕生日を迎えるお二人にはサプライズケーキが!
お誕生日、おめでとうございます。
18:50
2019/05/12
夕食タイム
| by
職員30
全クラス無事にホテルに戻り、夕食の時間が始まりました。
みんな、嬉しそうに料理をよそっています。
18:30
2019/05/12
ホテルに到着
| by
職員30
ホテルに続々と戻ってきています。
全クラスそろったら夕飯に向かいます。
18:00
2019/05/12
眺めは最高!
| by
職員30
高台からの眺めはとても見晴らしがいいです。
でも、景色の中には米軍基地。
高台から少し離れていても迫力があります。
16:55
2019/05/12
平和学習も終盤
| by
職員30
B組は嘉数高台に来ました。
高台にあるこの塀には、たくさんのヘコみが見られます。
なんとこれは日米両軍の銃弾・砲弾の跡です。
公園の中に普通に見られることに驚きです。
16:20
2019/05/12
沖縄、蒸し暑いです!
| by
職員30
B組は宜野湾市立博物館に移動し、宜野湾市の歴史について学んでいます。
室内は過ごしやすいのですが、一歩外に出ると、とても蒸し暑いです。
15:35
2019/05/12
平和学習スタート
| by
職員30
沖縄は湿度が高いです。
さて、クラス別の平和学習が始まりました。
B組は瀬長亀次郎さんについて学んでいます。
13:40
2019/05/12
無事到着
| by
職員30
那覇空港に着陸しました!
天気は…ほどよい曇です。
12:35
2019/05/12
休憩中
| by
職員30
関空での自由時間です。
手荷物検査など、スムーズにいき、飲み物やトイレの時間をたっぷり確保できました。
もう少しで搭乗です。
09:55
2019/05/12
関空到着
| by
職員30
関空に無事到着しました。
大阪の子たちとも合流できました。
※機器の不調で画像をアップできていません。すみません。原因究明中です。
08:45
2019/05/12
無事出発
| by
職員
いってらっしゃい!
07:50
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
教科の授業
総合学習
1件
5件
10件
20件
50件
100件
(C) 2009 和歌山大学教育学部附属中学校 All Rights Reserved.
このホームページ上の画像・文章の無断転載はご遠慮下さい。